COUNTER


Access Analysis

tabelog.com


2014年12 月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
Powered by Typepad

« 続・魚料理 - 今度はサバ味噌 | メイン | あるスリランカ人から見た日本 »

コメント

hitsuji

サバもイワシもおいしそう!
ちなみに私は中国より帰国してまず、さんまの梅生姜煮をいただきましたよー。

このチャートすっごく興味深いです!
日本食未体験の人たちかあ、
最近では話しかけるとスシが好き!といってくれる外国の方が増えているだけに新鮮だね。
私もちゃんと日本食初心者講座がこなせるかしら?とちょっと焦りました。

たにがわ

なつかしーーー、Janと会ったのね☆半年間休める会社というのもヨーロッパらしくてナイス。

結構、生はやっぱりあかんねんなー。シメ鯖は駄目そうだけど、タイとか食べやすそうなのに・・・。

英語でのわさびの解説が俺も聞きたい(笑

japako

Janさん、スゴいですね。

半年間も・・・休暇取って、彼女とご旅行ですか。

羨ましい限りでございます。

渋谷君は、ロンドンで苦手な物ありましたか?

Shibuya

>hitsujiさん

サンマ!羨ましい。
今日本だと旬だもんねー。
ロンドンでは全く見掛けません・・・。

日本食未体験者、周りに全然いないよねー。
かなり新鮮な体験でした。

Shibuya

>たにがわ

半年休めたとしたら、たにがわだとどうする?

そう、俺もタイが駄目なのは意外だった。
淡白で口に合いそうなのになー、と。

Shibuya

>japakoさん

嫌いなもの、今のところ出会っていません。
美味しくないな、と思うものにはたくさん出会いましたが。

この記事へのコメントは終了しました。